2024年 BLOG

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

4月

4月25日 鹿児島モデラーズコンベンション2024

 来る4月30日(火)〜5月4日(土)鹿児島黎明館2階において、「鹿児島モデラーズコンベンション」が開催されます。子どもから年配者まで、模型好きの作品の展示会です。130名ほどのモデラーの500以上の作品が展示されます。県外から出品される方々もいらっしゃいます。

 展示台・照明の設営から終了後の後片づけまで、全て自分たちで行います。

 会場の向かい側では、「トリックアート」が開催されていますので、ついでに来ていただけたらと思います。「トリックアート」は有料ですが、こちらは無料です。タダです!

 私の作品も展示されますがジャンルはバラバラで展示されるので、何処に展示されるか私にも分かりません💦。カーモデルを3台出品予定です。

 いつもなら5時半に起きてゴルフの朝練に行くのですが、今週は5時半に起きて模型製作です。間に合うんかい!?💦💦💦

4月22日 春のバーベキューパーティー

4月19日 教え子は立派に育っています!

 昨夜、1時に緊急帝王切開がありました。手伝いに来てくれたのは助産師3人娘のSちゃん。手術を無事に終えて落ち着いた頃、出産された産婦さんに付き添って来られたお母様が、ナ、ナ、ナント! Sちゃんの小学校の時の担任の先生であることが判明! Sちゃんも担任の先生も離島出身なんですが、それが鹿児島での再会となりました! 何という偶然か!? 担任の先生に、

「イイ子でしたか?」

と聞くと、

「イイ子でしたよ。」

と。先生に、

「教え子は立派に育って、今は助産師として頑張っていますよ!」

と報告させていただきました。

 そう、そう、そう。助産師3人娘も4月から3年目に入りました。3人とも約100件の分娩を取り上げてようやく「半人前」といったところです。「半人前」と言っても、もう安心して任せられるレベルとなっています。

 一方、新人助産師の娘は毎日、

「足が疲れた〜!💦💦💦」

と言って帰って来ます。

「減量しろ!」

4月17日 赤ちゃんの哺乳力

 産まれたばかりの赤ちゃんでも、その日から哺乳力はあります。元気な子だと一気飲みします。でも中にはオエオエして飲みが悪かったり、飲んでも戻してしまう子もいます。しかし、ほとんどの子が自然に上手に飲めるようになります。

 先日飲みの悪い子がいたので朝、新生児室に行ってスタッフに、

「飲ん方はどうけ〜?」

と聞いたところ、

「今度の飲み会の出席者はですね〜、、、」

と言うんで、

「何を言っちょとけ〜?、おまんさ〜な〜!? 赤ちゃんの飲み具合を聞いちょっとよ〜。」

「す、すみません。先生が『呑ん方』って言うんで、飲み会の事かと思いましたwwww💦。」

「ちげ〜よ! 赤ちゃんだよ! コントやってんじゃないんだから、ボケてんじゃね〜よ!。」

なんて事がありました💦。

4月15日 童心に戻ってゴルフ

 昨日は、当院で出産された産婦さんのご両親からゴルフに誘われてのラウンドでした。「そんなお誘いってあるんかい!?」と思われそうですね。普通は無いです。

 実はある産婦さんが出産した直後にご家族の女性から、「○○だけど覚えてる〜?」

って話しかけられて、ナント! 大竜小学校の時のクラスメートでした。その息子さんのお嫁さんが出産された産婦さんだったのです。

「覚えてるよ〜、何だよ〜早く言ってよ〜。」

って久しぶりの再会。色々おしゃべるするうちに、お互いゴルフにハマっていることが判明。ご夫婦でゴルフをしているということで、今回お誘いを受けたという訳です。もう1人のメンバーはご主人さんと以前からの友人で、彼も私と同じクラスメートという組み合わせでした。

 昨日は絶好のゴルフ日和でした。小学生の頃に、将来一緒にゴルフをするなんて思いもしなかった事でした。そのクラスメートの彼女はドライバーショットが素晴らしく、毎回芯を喰ったイイ当たりで飛距離も出てました。でも、なかなか100を切れないようで、

「そのショットで何で100を切れんとよ〜!?」

と友人とイジりながら、童心に戻ったような楽しいラウンドとなりました。私はバーディーを1つ取りましたので、それで大満足でした。

 ご夫婦でラウンド出来るってイイものですね。私も妻をゴルフを始めないかと誘うんですが、断られるんです。娘を誘うか?💦

4月12日 快適な術後鎮痛

 前回、他院で帝王切開された方が術後の痛みが辛かった💦。という訳で、今回は当院での帝王切開となりました。前回は術後2日目でようやくトイレに歩けたということでした。

 当院での予定帝王切開は午前中手術、その日のお昼から食事開始、その日の午後から歩行開始というスケジュールです。この方も他の産婦さんと同じく、手術当日の午後からスタスタ歩けておりました。前回と違って快適だと喜んでおりました(^^)。

4月11日 バチが当たりそう💦

 先日出産された方は、前回他院で出産されたのですが陣痛が辛かったそうです。出産した瞬間、「次はいらない。」というのが率直な感想だったそうです。

 ところが何故か妊娠されて、当院に来られました。無痛分娩希望という訳です。計画無痛分娩で、無痛を開始してしばらくしてから分娩室を訪れるとその妊婦さんが、

「痛みが無さすぎてバチが当たりそうです💦。」

って言うのです。

「イヤ、イヤ、イヤ、イヤ。うちの無痛分娩の妊婦さんは皆んなこんな感じなので、バチなんか当たりませんよ〜!💦」

 最後まで痛みゼロで出産となりました。ご主人さんも立ち合ったので、前回との違いに驚いた様子でした。

「これなら、あと3人はいけますね!?」

と聞くと、

「いけます!」

と即答。ご主人さんは、

「💦💦💦」

でした。

 1人目、自然分娩後に「次はいらない。」と言った方が、無痛分娩後には「次も欲しい。」と言ってくれました。これが当院のHPのトップページに記載されている「無痛分娩でもう1人!」ということです。

4月9日 イカせんべい

 4月から社会人1年目の娘が、

「今日はず〜〜〜っと立ちっぱなしで足がパンパンで疲れた〜。」

とクッタクタの様子。

「あのさ〜、社会人なんだからさ〜、仕事以前にもっと体を鍛えた方がイイんじゃないの〜?」

とイジってやりました。

 お風呂から上がると食事もしないで、うつ伏せの大の字でリビングで爆睡しておりました。その姿がまるで、イカせんべいのようでした💦。

 どの職種でも社会人1年目は、肉体的にも精神的にも慣れるまでは大変でしょうね!? それを乗り越えるんだ〜!

4月5日 お弁当

 娘たち2人が就職のために県外から実家に戻って来たのは良いとして、まさか社会人になってもお弁当を母親に作ってもらう、ちゅ〜訳にはいかんじゃろ!? という訳で、2人分のお弁当を交代交代で作るという方針となりました。

「だいじょっじゃろかい!?」

 まあ、しばらくは母親の指導が入ることでしょう💦。

 ところで我が家のご飯は写真に写っているように、炊飯ジャーではなくて釜炊きなんですよね、これが。元々はキャンプで使っていた釜なんですが、これが美味しくて家庭でも25年以上ず〜っと愛用しています。子どもたちも、小さい頃から釜炊きの炊きたてご飯の味に魅了されております。

 私は子どもの頃は、カブスカウトに所属していたので、キャンプの時は飯盒で炊飯してました。

 炊飯器だと前夜からタイマーでスイッチポンですが釜炊きだと、

「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな。」

で火加減します。と言っても、若い人たちはこのフレーズすら知らないでしょうね💦。

4月3日 「医師の働き方改革」スタート

 4月から「医師の働き方改革」がスタートしました。

「何じゃ、ソリャ〜!?」

 勤務医の時間外労働時間を厳しく制限するものです。制限しなければならないのは雇い主、つまり病院であれば病院長の義務です。

 これまでは昼間仕事をした後、夜は当直入りしてそのまま夜の仕事をしておりました。つまり当直の医師は朝から1人で24時間以上病院に滞在していたのが当たり前でした。

 しかし労働基準監督署に言わせると、「当直」というのは本来「寝ているだけ」の宿直・日直でなければならないのです。夜中に緊急手術が当たり前の外科病棟では「当直」とは認められません。ではどうなるのか? 昼間は日勤(昼の勤務)の医師、夜間は夜勤(夜の勤務)の医師での業務分担で、24時間で2人以上の医師を確保する必要があります。病院長は、夜勤の医師は翌朝には帰宅させなければならないとなると、昼間の医師の数が少なくなります。

 これまで予定手術を1週間で10件行なっていたとしても、これからは昼間の医師不足が原因で5件しか行えないって事が起こり得ます。手術件数がこなせないと病院の収入減となり経営的にも厳しくなることでしょう。さらに、人手不足の病院は環境が悪いと医師が退職し、人手の多い病院は環境が良いと医師が集まるという2極化が起きることでしょう。

 では24時間体制が当たり前の産院ではどうなるのか? ただでさえ産科医不足なので簡単に人手は増やせません。なのでこれまで通り「当直」体制を維持するしかありません。でも「当直」って「寝ているだけ」のはずでは? どうするか?

 昼の間に生ませちゃえ。ということで陣痛促進剤を使った計画分娩が増えることでしょう。さらに夜中にお産にならないように昼の間に帝王切開で生ませましょう。って事もあり得ます。医学適応によらない、「医師の働き方改革」に伴う計画分娩、「医師の働き方改革」に伴う帝王切開です。

 当院の場合はどうか? 当院では医師を雇っておりません。雇い主である私、院長には「医師の働き方改革」は適応されないんですよね、これが。つまり、これまで通り昼も夜も夜中も日曜日も祝日も盆も正月もクリスマスもゴールデンウィークも関係無しに、馬車馬やマグロのように働き続けねばなりません。💦💦💦

4月2日 🌸夜桜お花見🌸

 鹿児島も桜が開花したうえに気温もグングン上昇。今週末あたりは満開か!(^^)と、ルンルン気分で天気予報を見たところ、ずっ〜と雨ジャンけ〜!!!💦

 という訳で昨日、今夜しかない!と、急遽お花見に行くことにしました。

 娘たち2人も鹿児島に戻って来たので、お弁当およびシャトルシェフで熱々の豚汁持参で一緒に某所に行って来ました。

 我が家以外は1組いただけで、ほぼ貸し切り状態でした。まだ3分咲き程度でしたが、寒くもなく、風もなく、まったりとお花見しながら食べて飲みました(^^)。

 週末、天気予報が変わったら今度は昼間に行きたいな〜。

4月1日 久しぶりの模型製作

 3月は忙し過ぎて模型を作る気にもなりませんでしたが、昨日の日曜日は1ヶ月ぶりぐらいに模型を製作しました。

 しかし、どこまで作業したのか、どこから作業すべきか、確認にエライ時間がかかりました💦。とりあえず塗装を終えて、組み立て作業が出来るまでになりました。

3月

3月30日 I ちゃん論文投稿!

 昨年の鹿児島県母性衛生学会では、発表のために助産師3人娘が協力して膨大なデータを集めて集計しました。そしてパソコンが得意なMちゃんが学会発表のスライドを作製、ジャンケンで負けたSちゃんが💦発表しました。普通はそこでおしまいなのですが、さらに発表内容を論文化して学会雑誌に投稿することにしました。それを執筆したのが I ちゃんです。

 私も一緒に見ながら、何度も何度も修正して学会雑誌に昨年投稿いたしました。しか〜し、単に投稿して終わりという訳ではありません。学会雑誌の場合は、査読といって複数の審査委員から審査を受ける必要があるのです。その審査は20項目にも及ぶ審査で、それぞれの項目毎に、適切、不適切、要修正の3段階で評価されます。

 その結果、1人の審査委員からは適切が多かったのですが、もう1人の審査委員からは不適切だらけのダメ出しのオンパレードでした💦💦💦。

 I ちゃんは落ち込んでおりましたが中身をよく読むとただダメ出ししているだけでなく、ここはこういう風に書き直した方が良い、といったアドバイスが書かれておりました。それらを元に修正して再度提出いたしました。

 後日、さらに細かい箇所の修正を求められて合計3回目の提出で終了です。最終的に審査に合格するかは、審査委員会に委ねられます。

 そして論文のことをすっかり忘れていた先日、学会雑誌が届き、そこには I ちゃんの名前で論文が掲載されておりました(^^)。いや〜苦労しましたね! 論文を1つを投稿するって大変な事です。しかもそれを助産師2年目でやり遂げましたから、立派なもんです。これで永久に名前が残りますからね。論文の著作権は学会側にあるので、論文内容をここには掲載出来ません。

 雑誌とは別に論文だけの「別刷り」も注文できるので20部注文しました。これまでお世話になった方々に配るためのものです。

「ご両親にも見せるんだよ。」

と言って後日、

「ご両親には見せた?」

と聞いたら、

「見せました。」

「何て言ってた?」

『「ふ〜ん。」って言ってました。』

「そんだけかい!?💦」

3月29日 大人買い

 漫画「コウノドリ」を全巻大人買いしました。正確には娘から頼まれて、大人買いさせられました💦。

「これから社会人になって稼ぐんだから自分で買えよ。」

と言ったんですが、

「卒業祝いで!」

と返されました💦。 まあ助産師さんたちには読んで欲しい漫画なので、全巻中古で状態の良いモノを買いました。

 漫画に描かれている内容は架空の病気ではなくて、産科医であれば誰でも経験したことがあることばかりです。

 赤ちゃんが元気に産まれて、母子ともに元気に退院できるなんて奇跡なんです。我が国の戦後や、現在の発展途上国では、母親も赤ちゃんもボロボロ亡くなっています。

3月27日 自動車学校

 娘が今、自動車学校に通っているんですが、

「どう?」

って聞くと、

「右折すると右車線に入ってしまうんだよね〜。」

だと。

「ハ〜!? ヒ〜、フ〜、ヘ〜、ホ〜!? ナンちよ!?」

「アメリカにいたからね。」

「そういう問題じゃね〜んだよ! 日本では逆走って言うんだよ!」

勘弁してよ、まったく💦💦💦。

3月25日 キャディーバッグをゲット!

 3月21日投稿の春の嵐の中でのゴルフコンペ。嵐の中でのゴルフラウンドで心が折れそうになりました。女子プロゴルフの試合ですら、前半でのみで中止になりましたから。

 留守番医師との交代で表彰式には参加しないで帰宅しましたが、結果は5位でした。ダブルペリア方式ですけど。その商品がナント! キャディーバッグでした! 優勝商品にしても良いぐらいの立派な品です。いつも朝練でご一緒している主催者が、朝練に持って来てくださいました。

 大切に使わせていただきます。

3月24日 国家試験合格!

 長女が医師国家試験に合格し、次女が助産師国家試験に合格いたしました。良かった!良かった! これで学費は全て終了です。そっちかい!?

 県外に住んでいましたが、2人とも実家に戻って来ます。社会人になっても食事の心配をしなくて済むからだそうです。そっちかい!?

 医師の場合、最初の2年間は様々な診療科を研修医として学びます。指導医の下での研修なので責任は全くありません。さらに今年の4月から「医師の働き方改革」が始まります。時間外労働時間が厳しく制限されるのです。研修医の場合は、責任が無いうえに9時ー5時の生活です。レポートを提出しなければならない医学部生の実習よりも楽かもしれません。残って何かしら経験をしたくても、管理者は労働者を帰宅させなければならないんです。こんなんで力が付くのか心配になります💦。

 私の研修医時代は色々経験したくて通勤する時間さえ勿体なくて、病院に勝手に住んでいました。多分現在の研修医の2倍は経験させてもらったと思います。

 次女の方も勤務先から、「朝8時より早くは来ないように。」と指示されたそうです💦。

3月23日 娘の卒業式で東京へ

 妻が長女の大学の卒業式のために東京へ出かけました、私を置いて。卒業式なのにTDLにも行ってるし、私を置いて。「ひるおび」にも視聴者参加しているし、私を置いて。森さんのお天気コーナーのクイズの解答場面でチラッと映っておりました。

 私は甲南高校33期ですが、「ひるおび」のMCの恵は私の1つ後輩になります。

「恵によろしく言っとてね〜。」

と頼んでおりましたが、放送終了後も出演者と話しをする機会は無かったようです。

3月21日 春の嵐の中でのゴルフ💦

 ゴルフの朝練でいつも同じ場所で練習をしている3人の方と知り合いとなり、その中の女性の方からは練習中にいつもコーヒーやお菓子をいただいております(^^)。3人とも私より1周りほど年上ですが、ゴルフ経験は半端なくスコア70台〜80台でラウンドする方々なんです。その女性の方が主催するゴルフコンペにお誘いをいただきました。組み合わせ表をいただいたところ、7組28名の比較的大きなコンペでした。しかもこの朝練習仲間4人が同じ組で第1組だというのです。

「だいじょっじゃろかい、じょっしと同じ組で? 迷惑をかけんじゃろかい?」

という不安でドキドキ💦。んで、そのコンペが昨日行われました。天気は良かったけど「春の嵐」ということでニュースになるほどの強風でした。途中、いつのも練習場からLINEで「台風並みの強風で練習場を一時休業させていただきます。」と連絡が入るほど💦。

 グリーン上のピンは折れ曲がりそうなほどしなり、帽子もヘッドカバーも吹き飛ばされそうな中、何とか迷惑をかけない程度に18ホール回れました。ボールも5個以上無くすのではないかと心配しましたが、池に1個打ち込んだだけで済みました。プレイ終了後は表彰式には参加せず、留守番医師を帰宅させるためにそのまま風呂にも入らず上がらせていただきました。

 後でLINEで結果報告を受けたところ、ダブルペリア方式でナント! 5位入賞しておりました。商品はナント! キャディーバッグでした。

 日曜日も昨日も「なんて日だ!」と叫びたくなる天候でした。

3月19日 冷凍庫をゲット!

 コロナ禍では、ワクチン接種のために鹿児島市で冷凍庫に保管されたワクチンが、各医療機関に配布されました。しかし、令和5年度末で特例臨時接種が終了することから、新型コロナワクチン接種事業で使用した冷凍庫等の備品が不要となったそうです。そこで、医療機関への譲渡による有効活用を目的とした「譲渡案内」が鹿児島市から届きました。

 希望者多数だろうと思いながらもダメもとで「譲渡希望書」を提出したところ、何と冷凍庫をゲット出来ました。しかもタダで! 受け渡しが平日昼間で診療時間帯だったので私が行けるはずは無く、業者さんに取りに行ってもらいました。

 使用目的は何かって? もちろん冷凍食品の保管庫です。ふるさと納税の返礼品で冷凍物もありますからね(^^)。

 この機種、設定温度がマイナス80℃まで可能な優れものでした。

3月18日 土砂降りの中でのゴルフ💦

 昨日は産婦人科仲間とのゴルフコンペがありました。4組集まったのですが生憎の天気! 生憎どころか土砂降りでした💦。皆んなで話し合った結果、コンペは中止し、どうしてもラウンドしたい人だけプレイしましょう、ということになりました。するとお一人以外は全員ラウンドしたいと。

「ボッケじゃねけ! あげな雨ん中!」

と思われるかもしれません。私もそう思いました💦。

 しかし私たち産婦人科医は、数ヶ月前からゴルフ場の予約と同時に、急な分娩に備えてお金を払って留守番医師も確保しているんです。雨が降ったぐらいで簡単に引き下がれないんです。一方で、他のお客さん達もかなりのキャンセルで駐車場はガラガラ。ほぼ貸し切り状態でラウンド出来たのは良かったでしたけどね。

 昨日最終日だった、鹿児島高牧カントリークラブで開催された女子プロゴルフの「Vポイント x ENEOS ゴルフトーナメント」ですら前半のみで終了された中、我々は昼食抜きで18ホール全てプレイしました。でも、雨でティーグランドはグチョグチョ! フェアウェイもグチョグチョ! バンカーもグチョグチョ! さらにスコアもグチョグチョ・チンガラ!でした。

 唯一の収穫は、ドライバーショットが全てほぼ完璧だったことです。ドライバーショットがイイと気持ちがイイのでストレス解消となりました。

3月16日 今週は忙しかった!

 今週は忙しかったでした。4日間で8人の赤ちゃんが産まれたうえに緊急帝王切開も数件あって神経をすり減らした1週間でした💦。

 昨夜は久しぶりにお産が無かったので、久しぶりにゴルフの朝練に行けました。久しぶりに行くと夜明けが随分と早くなっていることを実感します。今朝は快晴で気持ちの良い夜明けでした。

3月14日 さらば、マーライオン

 娘2人が姉妹で卒業旅行で海外旅行中です。社会人になる前の最後のすねかじりです。シンガポールを後にして帰国するのかと思ったら、別の国に移動らしいです。オイ!、オイ!、オイ!、私の脛は消えそうです💦。

 こちらは連日のお産と緊急帝王切開で眠れない日が続いております💦。

3月12日 親の脛かじり

 娘2人が姉妹で卒業旅行で海外旅行中です。社会人になる前の最後のすねかじりです。

 写真は若者の間では、「名探偵コナン」が登場した場所で有名なシンガポールです。

 こっちは昼も夜も仕事をしているというのに、私の脛はかじられ過ぎて無くなりそうです💦。

 屋上プールからの画像です。

 夜も入ってやがる。こっちは仕事をしているのに。

3月9日 産み分けの上手な妊婦さん

 昨日、3件お産がありましたが、その内のお一人は産み分けの上手な妊婦さんでした。男の子2人、女の子2人というレベルではありません。

 上の子から順番に、

男の子、

女の子、

男の子、

女の子、

そして今回5人目の子は男の子でした(^^)。

 ご主人がお産に立ち合ったので、出産してすぐに、

「次は女の子ですね〜!?」

と話しかけたら笑っておりました💦。

 少子化と言っても、結婚しているカップルは出産しているんですよね〜。なので5人目以降の出産に対しては、鹿児島市からお祝い金100万円ぐらい出して欲しいよな〜。ねえ、下鶴市長!

3月6日 家族全員で分娩立ち合い

 昨日、ある経産婦さんのお産がありました。いよいよ分娩という時に、

「この方は立ち合い分娩希望だっけ?」

とスタッフに確認すると、

「そうです。」

とスタッフが答えたので、

「んじゃ〜、そろそろ入れてイイよ。」

と指示すると、分娩室に子どもさんたちが1人、2人、3人、4人と次々に入って来たので、

「オイ!オイ! 親戚の子たちもか〜!?💦」

と思ってしまいました。皆んなその妊婦さんの子どもたちでした。結局、5人の子どもたちとご主人さんの家族6人での分娩立ち合いでした💦。つまり6人目の出産でした。

 少子化と言っても、結婚しているカップルは出産しているんですよね〜。なので5人目以降の出産に対しては、鹿児島市からお祝い金100万円ぐらい出して欲しいよな〜。ねえ、下鶴市長!

3月4日 鹿児島マラソン2024 応援しました!

3月1日 3月3日(日)は鹿児島マラソン2024

 明後日の3月3日(日)は、鹿児島マラソン2024が開催されます。朝から国道10号線は交通規制がかかります。分娩予定日の近い方は、当院へのルートの確認をお願いいたします。

2月

2月29日 娘の失恋💔💦

 昨日、我が家の娘が、

「大谷翔平と結婚する。」

とホザイている事を投稿したばかりでしたがその矢先!その娘からLINEが届きました。「大谷翔平の結婚報告」でした。

「失恋した〜!!!」

と。💔😭

「マジかよ!?」

と疑いましたが、既にネットでも話題になっておりました。一体いつ会っていたんだ? デコピンの世話は彼女がしていたのか?

 コリャ〜、明日のニュースは朝から晩までこの話題で持ちきりですね! 政治倫理審査会の生中継もぶっ飛びそうです。💦

2月28日 少子化が止まらない!💦

 2023年の出生数が過去最低を記録しました! 少子化が止まりませんね!?

 当院の妊婦さんでは、2人目、3人目は当たり前。4人目、5人目、6人目という方も普通におられます。つまり結婚している人は子供を産んでいるので、結婚していない人が多いって事ですかね?

 出会いが無いのか? お付き合いはしているけど結婚は面倒なのか?

 我が家の娘たち、

「大谷翔平と結婚する。」

と、とぼけた事をホザイております。💦

2月24日 第6回鹿児島ラーメン王決定戦 18店舗全て食す!

 昨日から第6回鹿児島ラーメン王座決定戦が始まりました。3日間の初日です。朝から食事抜きで臨みましたが夜中から2件の無痛分娩が入っており、そのうちの1件は帝王切開になるかもしれない症例でした。心配しましたが、赤ちゃんがお利口さんで昼過ぎに無事に下から元気に産まれてくれました。

 んで、午後から私、妻、娘、姪っ子の4人で会場のウォーターフロントパークに向かいました。天気の良かった年に比べると少なかったですが、それでも足元が悪くパラパラ雨が降っている中、多くのお客さんが列を作っていました。

 特に食べる順番は決めておらず、並びやすい所に適当に並んで食べていきました。下の画像は食べた順番に並べています。とりあえず4人でシェアしながら7店舗のラーメンを食べました。腹一杯になったところで一度帰宅休憩。夜中寝ていなかったので3時間ほど寝ました。

 夜6時から1時間ほどゴルフの練習に行ってお腹を空かせました。そして再び会場に向かいました。初日と2日目は夜9時まで営業しています。夜は甥っ子も合流して5人で4店舗のラーメンを食べました。1日目にして11店舗のラーメンを食べることができました💦。

 2日目の今日も朝から食事抜き。今日は土曜日で外来診療は予約ガッツリ。お産は入っておりませんでした。テキパキと仕事を済ませて13時には会場に向かいました。今日は最初から甥っ子、姪っ子2人も一緒で6人でシェアしました。過去に優勝している「たけとら」さんの店舗は大行列でした💦。でも流れは良くて、残りの7店舗のラーメンも全て食しました。

 前述したように、全ての店舗のラーメンを食べずに評価するのはフェアではないという考えで、全て食べた上で評価させていただきました。でもラーメンって美味しい、美味しくないの問題ではなくて、好みなんですよね。私は大学6年間福岡に住んでいたので博多ラーメンや久留米ラーメンのコッテコテの豚骨ラーメンが好みです。ラーメン1杯につき1枚ずつ貰える投票券18店舗分で投票させていただきました。

 という訳で、2日間で18店舗全て食しました!

2月22日 第6回鹿児島ラーメン王決定戦

 明日2月23日(金)〜 25日(日)まで、鹿児島市のウォーターフロントパークにおきまして、「第6回鹿児島ラーメン王決定戦」が開催されます。コロナ禍で数年間中止になったので、2019年以来の開催です。

 という訳で、FamilyMartで前売り券を買ってきました。18店舗が出店するので18枚購入しました。すると娘から、

「バカじゃないの? 食べ切れるわけ無いじゃん!」

と言われて、

「イヤイヤ、皆んなでシェアして食べればイイじゃん。」

 妻と娘と3人で3日間で18杯。1日6杯。3人で6杯なので1日1人で2杯のペースなので無理ではありません💦。

 食べた後にコインを貰って気に入った店舗に投票が出来ますが、そもそも全てのラーメンを食べずに投票するのはフェアではないと思うんです。全て「ラーメン王決定戦限定メニュー」なので、日頃各店舗で食べているメニューとは違います。

 多くの人は行列を作っている所に並んで食べて、その中から投票しています。そしてその中から優勝店舗が決まります。つまり知名度の高い店舗が最初から有利なんです。本来は、全てのラーメンを食べた上で評価すべきで、全てのラーメンを食べた人でないと投票出来ない仕組みにしないとおかしいんじゃないのけ?

 といった事を、たまたま飲み屋で一緒になったKTSの局アナに話したことがあります💦。

2月19日 ゴルフ日和

 昨日の日曜日、ゴルフに行ってきました。2月とは思えないポカポカ陽気のゴルフ日和で、直射日光を浴びると暑いくらいでした。今頃こんなに暖かいと真夏はいったいどうなるんだ!?と、そっちの方が心配になります💦。

 んで、ゴルフの方も気持ちよくプレイ出来て、前半は40台前半で折り返しました。後半は調子こいて大崩れでしたけど💦。ゴルフって上手い具合に辻褄が合うように出来ています。

 でも良い所と悪い所が分かったので良かったでした。練習場では分からない、本番でしか分からない事ってあるので、ラウンド経験って大切です。

 コロナ禍になって趣味のフルマラソン大会が長いこと中止になりました。それをきっかけに趣味をゴルフに転向し、レッスンを受けながらフォーム作りを始めてもうすぐ2年です。ようやくフォームが固りつつあります。

 ゴルフって難しい! でも難しいから面白い!

2月16日 お姉ちゃんが帝王切開に立ち合い

 今日、予定帝王切開がありました。

 で、その妊婦さんが、いつも妊婦健診に付いて来ていた小学5年生のお姉ちゃんを帝王切開手術に立ち合わせたいと言うのです。ん〜、途中で気分が悪くなっったり、怖がって泣き出したら困るよな〜と考えていたところ、

「本人が産婦人科医になりたいって言うんです。」

「わかりました! 許可します!(^^)」

 今や絶滅危惧種と言われている産婦人科医ですからね! 産婦人科医になりという気持ちが嬉しいです。手術では怖がらないように産まれる瞬間だけを見せることにしました。それまでは、母親とおしゃべりしてもらいました。手術をしながら、

「コウノドリは見た〜?」

と聞くと、

「見た。」

と返事してくれました。

 で、赤ちゃんが産まれるその瞬間を見せると、赤ちゃんもギャンギャン泣いてくれました。元気な弟くんでした。生命の誕生の素晴らしさを感じ取ってくれたら嬉しいですね。きっと母親のように弟くんを可愛がってくれることでしょう。

2月15日 裁縫

 診療で着ている服のポケットの糸がほどけて穴が空いてきたので、手縫いで裁縫をしました。

 模型作りなど手先を使った作業は好きなので、この程度のことは自分でします。

2月13日 自宅で変死!?

 いつも遅刻することの無いスタッフが、夜勤なのに出勤して来ず。携帯に何度も連絡しても繋がらず。

「これはおかしい! 部屋で倒れているかもしれない! もしかしたら死んでいるかもしれない!」

 コロナ禍では、このようなニュースはありましたからね。もしかしたら、、、!? 心配になって住まいを知っているスタッフと私の妻とで、急遽アパートに向かいました。部屋に行って応答が無ければ警察に連絡することも考えました。

 そうこう心配しているところに本人から連絡が入りました。携帯の充電切れでアラームが鳴らなかっただと💦。

「何しちょっとよ〜、おまんさ〜な〜! 部屋でけ死んじょっち思ったが、おまんさ〜も〜!!」

 という訳で、単なる寝過ごしでした💦。

2月11日 お食事券ゲット!

 日頃から利用させていただいているゴルフ練習場で、

「1/15〜1/31の対象期間中における、ご利用球数順位の上位100名様へベイサイド店舗で利用できるお食事券をプレゼント。」

という企画が、年に数回行われます。

 で先日、上位100名の会員番号が掲載されました。

1位〜10位は、5,000円分。

11位〜40位は、3,000円分。

41位〜100位は、2,000円分のお食事券がいただけます。

 で、私はいつもベスト10入りするのですが、今回もベスト10の中に入っておりました(^^)。

 焼肉でも食べに行こう!

2月9日 第107回助産師国家試験(2024年)

 昨日2月8日(木曜日)は、第107回助産師国家試験が行われました。助産師3人娘ちゃんたちも一昨年受験しているわけです。そのうちのSちゃんが言うには、「今回の試験は難しかった!」と旧Twitterでバズっていたそうです。今回から出題者が代わって、これまでの問題とは傾向が変わるのではないか?という噂はありました。

 実は私の次女が、今回国家試験を受けたんです。午前中の試験を終えた時点で自信が消え失せて、

「終わった〜。」

と思ったそうです。周囲の受験生も同じような感じだったようです💦。でも今日自己採点をしたところ、ボーダーラインを超えていたようです。

 先日の医師国家試験は長女が受験しました。こちらも自己採点では大丈夫だったようです。

 というわけで、今夜は2人まとめて合格前祝いで、だいやめじゃ〜!(^^)

2月8日 マネーゲームが面白い

 NISAを始めてから株の売買も始めるようになりました。株の売買と言っても株に関してはど素人ですからね! 2,000円以下の安い株と決めています。

 基本は安い時に買って、高くなったら売る。増えた資産で新たに安い株を買う。高くなったら売る。その繰り返しです。

 1ヶ月でゴルフボール1ダース代くらい稼げたら十分ですね💦。

2月6日 今日は「ブログの日」

 今日、2月6日は「ブログの日」らしいです。

 Blogは、Web Logの略です。Webは、World Wide Webの略で、「世界規模のくもの巣」という意味で、インターネット上のさまざまな情報(テキスト・画像・動画など)の閲覧を可能にするシステムのことです。

 Logは、ログハウスのログで丸太という意味です。昔、船首から丸太を投げて、丸太の流れるスピードを計測して船のスピードを記録したそうです。なので記録・記録するという意味もあります。

 なのでBlogは、インターネット上に、さまざまな情報(テキスト・画像・動画など)を記録するということになります。

と、今朝の林先生の「ことば検定スマート」で解説されておりました。

2月5日 第118回医師国家試験(2024年)

 2月3日(土)、2月4日(日)の両日、第118回医師国家試験が行われました。

 私は36年前に受けました。当時は医学部内の医師国家試験対策委員会が受験会場近くのホテルを確保して、皆んなで宿泊しました。1日目の前夜は緊張のあまり眠れないだろうと予想し、医師だった父から睡眠薬をもらいました。私は朝型なので前夜は早めに寝て、当日朝は早めに起きて臨みました。友人に聞くとほとんど眠れなかったという人が多かったですね💦。

 国家試験対策員会からの直前情報のプリントが夜中の間、ホテルの部屋の扉の隙間からドンドン差し込まれるんです。その情報を見ても見なくてもその人の自由なんですが、私は一通り目を通しました。そしたらその中から、全く同じ問題が出題されたことに驚いた覚えがあります。何処からの情報なんだ?

 国家試験終了日には医学部から模範解答がもらえるので、自己採点で合格したかどうかはボーダーラインでなければ分かります。終了当日の夜は、学年での打ち上げ会が開催されました。皆んな弾けるように飲みましたね〜🍺🍺🍺🍺🍺。 その3日後、私は姉が住んでいた南半球のブラジルのサンパウロに飛んでホテルのプールで泳いでいました。数日前まで死ぬほど勉強していたのに、何もしなくても良い現実に幸せと不思議さを感じました。

 今回受験した学生さんたちも、今頃は弾けているか、ボーッとしてるかどちらかです。お疲れさんでした。

2月4日 休日当番

 今日は休日当番でした。患者さんの来院に備え、待合室をしっかり暖かくして待っていたのに午前2人、午後2人の合計4人のみの来院でした。電気代と休日出勤の人件費も払えんがな〜!? まあ、具合の悪い人がいなかったということで良いことです。

 でもお産が2件ありました。ゴルフの朝練をしていたら携帯が鳴って、

「経産婦さんが子宮口5cmで破水入院して痛がっています。無痛分娩希望です。」

ということで急いで戻って硬膜外麻酔を施行。その後は痛み無く経過して、午前10時には痛みゼロのまま無事出産となりました。パパとお姉ちゃんも立ち合いました。前回は他院で自然分娩だったので、その違いに激しく驚いておりました。

 もう1件は自然分娩で、こちらも昼過ぎに無事出産となりました。

2月3日 節分

 今日2月3日は節分です。という訳で、お昼ご飯は恵方巻きを食べました。今年の恵方は、東北東だそうです。

2月2日 ストレッチ

 年齢とともに体は硬くなっていきます。しかし柔軟体操をすると逆に柔軟性が上がるのも事実です。私はゴルフをする関係で毎日ストレッチ体操をしています。ゴルフの場合は上半身を捻るために肩関節や股関節、腰の柔軟性が必要なんです。腰痛防止のためにも。では、

「 (๑•﹏•)いつやるか?  ლ(ಠ_ಠ ლ)今でしょ!   」

ではなくて💦、私の場合は朝やっています。しかもベッドから出る前のお布団の中で。布団の中なので寒い日でも問題無しです。

 YouTubeで「寝ながら出来るストレッチ」で検索すると沢山動画が出てきます。特にゴルフに関係する肩、腰、股関節、大腿四頭筋などをやや痛い程度にストレッチしています。痛い程度のストレッチなので目が覚めますし、体も暖まってきて寒い日でもお布団からも出やすいってわけです。

 毎日やっている効果か、関節の可動域が広くなってきた感じです。また、痛い箇所も全身どこもありません。

1月

1月30日 計画無痛分娩

 当院の無痛分娩は、自然陣痛を待ってからの無痛分娩を基本としています。その方がある程度お産が進んだ状態での入院となるので、分娩進行が速いからです。

 一方、ご主人の休みの都合で○月○日に産みたいという計画無痛分娩を希望される方もおられます。その場合も一定の条件を満たした場合に限り、計画無痛分娩を行なっております。計画無痛分娩の場合は陣痛がゼロの状態から陣痛を起こしていくので分娩進行に時間がかかるため、朝7時前から分娩誘発しています。そのため入院は前日夕方としてます。前日のうちに無痛分娩のための硬膜外麻酔カテーテルを腰に入れたり、場合によては子宮口が開きやすいように小さな風船を入れておくこともあります。

 ところで私の留守中は、無痛分娩対応として麻酔科専門医に留守をしてもらっています。先日の日曜日は、鹿児島大学の麻酔科から埼玉医大に1年間、無痛分娩を含む産科麻酔の勉強をして鹿児島に戻って来られた先生に留守をお願いしました。同じ麻酔科専門医でも無痛分娩をやっとことのない医師には任せられないんです。ちょうど計画無痛分娩の妊婦さんが入院したので、私の留守中にカテーテルを入れてもらいました。無痛分娩ではこのカテーテルを完璧に入れられるかが全てなんです。完璧でないといくら麻酔薬を入れたところで麻酔が効かないばかりか麻酔薬中毒を起こしてしまいます。

 で、出先からクリニックに戻って、

「カテーテルは入れてもらったけ?」

とスタッフに聞くと、

「院長よりも妊婦さんへの声かけが全然優しかったですよ〜♪」

だって。

「ハ〜? ヒ〜フ〜ヘ〜ホ〜!?」

 私は麻酔施行中、ほとんど喋らないんですよね。ちゅ〜か、

「今から皮膚の表面に麻酔の注射をしますよ。」

といった私のセリフを周りのスタッフが代わりに言うんです💦。いつからそうなったんだ?

 で、日曜日に無痛分娩の準備をしていただいて、月曜の朝から分娩を誘発。本人さんの希望のタイミングで無痛を始めてからは痛みゼロで経過。お昼過ぎに痛みゼロのままお産となりました。完璧な無痛分娩でした。

 留守していただいた麻酔科の先生も上手く痛みが取れたか朝からずっと気にしていたようで、

「完璧なカテーテルでした!」

と報告しておきました。

1月29日 ゴルフクラブを紛失💦

 昨日ゴルフのラウンドに行ってきたんですが、ラウンド中にゴルフクラブのうちの1本が無くなっていることに気付きました。プレイ中に何処かに置き忘れたと思われます💦。ゴルフ場では前方のお客さんが置き忘れた物を、後続のお客さんが拾ってクラブハウスまで持っていくという慣例があります。

 プレイ終了後に落とし物係りに行って、名前、携帯番号、紛失したクラブの種類や特徴などを記載しました。

「お風呂に入りますか?」

と聞かれました。その間に見つかるかもしれないという意味です。すぐには見つからないかもしれないので、

「いえ、このまま帰ります。またここには来ますので。」

ということでゴル場を後にしました。すると帰宅中、ちょうど信号待ちで停車中に携帯に電話がかかってきました。

「見つかりました。」

との連絡です。

「ありがとうございます!」

まだゴルフ場から数キロしか走っていなかったので逆戻りして取りに行きました。

 財布を無くしてもそのまま手元に戻りますからね〜。イイ国だ日本は。

1月26日 自転車防犯登録

 30年愛用している通販で購入した自転車の防犯登録をしていなかったので登録してきました。今頃かい!?

 調べてみると自転車屋さんで登録出来るようなので、自転車屋さんに行ってみると、

「通販で買った物は出来ません。警察署に行ってください。」

で、日曜日に鹿児島中央警察署に行ってみると、

「日曜日はやっていません。平日に来てください。」

で、平日に行ってみると、

「担当者が不在です。」

オイ!オイ!

 ところで運転免許証の暗証番号を忘れてしまったので、ついでに聞くことにしました。運転免許証などの身分証明書があれば、その場で教えてもらえます。4桁の暗証番号を1番目と2番目を別々に覚えておかないといけないんですよね、これが💦。

 そうしている間に、防犯登録の担当者が戻って来られたので登録することが出来ました。もちろん自転車持参と本人確認のための身分証明書が必要です。登録日、登録番号、車体番号、メーカー番号、種別番号、フレームの塗装番号などが登録されます。しかし12年で登録は解除されるそうで、12年経ったら再度登録しなければなりません。それも覚えるんかい!?

 写真背景の建物は鹿児島中央警察署です。

1月24日 鹿児島でも積雪

  今日は鹿児島でも雪が降りました。標高の高い所では5cm程度の積雪があったようです。当院の患者さんや妊婦さんは、吉野・吉田地区、坂元・大明丘地区、伊敷台といった標高の高い所にお住いの方が多いので、積雪で降りて来れないって方が多いんです。今日も妊婦健診のキャンセルがありました。

1月23日 ひたすら試してランキング!

  毎週土曜日の朝、診療前に「サタプラ」のひたすら試してランキング!を視聴しています。先々週の放送では「鍋焼きうどん」がテーマでした。その1位に輝いたのが、ローソンの「10種具材の鍋焼きうどん」でした。

 んで、早速食べてみようとしたところが無〜い! 何処にも無〜い! おそらく私のように、放送を視聴して食べたいと思った人が大勢いたのでしょう。考える事は皆同じだな!?

 そんな話しをしていたところ、姶良から通勤しているスタッフが、

「姶良のローソンには売ってました。」

と買って来てくれました。しかもお代はいらないと💦。

 で、早速いただきました。調理方法は簡単! 鍋も必要なく、そのままガスコンロに乗せて火にかけるだけ。

 で、お味はというと追い鰹製法の深みのあるだし汁が美味しかった! その名の通り、具材が10種入っているのもイイですね。トッピングで卵を入れました。

 一人鍋としてはイイと思いますよ。売り切れていないかが最大の問題ですが💦。

1月22日 絶好のゴルフ日和

  昨日ゴルフに行って来ました。週間天気予報では天気は良くなかったんですが、朝の雨も上がり絶好のゴルフ日和となりました。日差しを浴びると暑いぐらいでした。

 スコアが悪くてもイイんです。

「能登半島地震で被災した人たちの事を思うとこんなこと大した事ない。」

などと励まし合いながらのラウンドでした💦。

 健康な体でゴルフが出来ることが幸せな事です。

1月19日 練習再開!?

 1月12日投稿の、ゴルフ中に膝を怪我された方が足を引きずりながら朝練にやって来ました。また差し入れかな? と思ったところが何と言う事でしょう! ゴルフバッグを抱えているではありませんか。

「何ですかそれは?」

「ゴルフクラブですよ。」

「イヤ、見れば分かりますよ。何をするんですか?」

「練習です。」

「イヤイヤ、まだ無理でしょう!?」

「リハビリの先生が少しずつ動かしても良いと言ったから。」

って、怪我した膝はまだ痛みがあるということなんですが、「自分からゴルフを取られたら命を取られたのと同じ。」と言う方なんで、じっとしておられないんでしょうね💦。だいじょっじゃろかい?

「ぶり返さないように、アプローチ練習だけにしといた方がイイですよ。」

と自制を求めました。4〜5メートル程度のアプローチ練習なら膝に負担は無いでしょうけど。

1月17日 顔が割れていた

 ゴルフ練習場で練習していると、ある男性の方から声をかけられました。

「中村先生ですか?」

「ハイ、そうですけど。」

「娘がお世話になっております。」

 話しを聞くと、この方の娘さんが当院で出産予定で妊婦健診に通院しているようです。

「分かりました。気を付けておきます。」

 それは良いとして今までお話しした事が無かったのに、何で顔と名前を知っているんだ? すると、

「娘が先生のブログを見て『お父さんのようなゴルフ好きがいるよ。』とブログを見せてもらった事があります。」

という訳で顔も名前もバレていたという訳です。まあ、よく練習に来られる方は、名前は知らなくてもお互い顔は知っているんですけどね。

 んで、当の本人は初産婦さんで、自称「痛がりの怖がり」で、当然無痛分娩希望でした。んで昨日、陣痛で入院されました。予定通り無痛分娩のための硬膜外麻酔を施行しようとすると、それも怖いと。

「イヤイヤ、歯医者さんの方が怖いでしょ!」

と話しかけたり、お父様のゴルフ好きの話しを聞きながらチャチャっと施行。その後は順調に経過し、痛みゼロのまま無事可愛い女の子を出産されました。痛がりの怖がり屋さんだったので、

「無痛分娩凄い!」

と連呼しておりました。

「コレならあと3人はいけますね!?」

 最初の出産が死ぬほど大変だと「次はもういらない。」となってしまいます。それとは逆に、「また次も欲しい!」と思えるような出産を当院では目指しております。

 そのゴルフ好きのお父様も来られていたので、幼少の頃から勝みなみプロを指導してきたおじいちゃんになぞらえて、

「コレからこの子を勝みなみプロのように英才教育をしていくんですか?」

なんて話しをしました。勝みなみプロも高校時代、同じ練習場で練習しておりました。

1月15日 停電対策

 能登半島地震のような大規模災害が起きると電気・水道・ガスといったライフラインが寸断されます。このうちの電気ですが、当院では停電対策として防災用発電機を装備しております。コレは、停電を10秒感知すると自動的に発電機が作動するという優れ物です。しか〜し、本当に作動するかどうかは停電になってみないと分からないという問題が💦。

 昨日たまたまある電気工事が施工されて、その間はクリニック館内は全て停電になると施工業者さんから説明を受けておりました。これはちょうど良い機会だと発電機の動作を検証することにしました。能登半島地震の後なので尚更のことです。

 発電機と言っても館内全ての電気を賄う訳ではありません。発電力には限りがあるのでブレーカーが落ちないように最も重要な場所のみに電気を供給して、それ以外の場所には供給されないように配線されています。

 んで、停電してから間も無く正常に発電機が作動し、約30秒後には電気が着きました。まずは、第1・第2診察室、第1・第2内診室、受け付け、事務室には電気が供給されていることを確認しました。これで停電時でも診療が出来ます。電話の主電源は事務室に置いてあるので、電話・FAX・コピー機・プリンター、パソコン、院内WiFiといった通信機器は停電時でも使用可能です。

 次に第1・第2分娩室、手術室、滅菌器室、ナースステーション、新生児室にも電気が供給されていることを確認しました。これで停電時でも分娩・手術が出来ます。産まれたばかりの赤ちゃんが低体温にならないように保育器も使えます。コレらが医療をするうえで最も重要な場所です。逆に病室やエレベーターなどには電気は供給されないようにしています。

1月14日 再会

 先日、今年初めての緊急帝王切開がありました。赤ちゃんは元気に産まれて手術も無事に終わって、ご家族におめでとうございま〜す!と挨拶。するとご家族の中の女性の方が、

「大竜小学校で一緒だった○○ですけど、覚えてますか?」

と声をかけられました。

「お〜! 覚えているよ〜。ナニ?ナニ?ナニ? どういう関係?」

って聞くと、出産した産婦さんが長男の嫁だということでした。

「何だよ、早く言ってよ〜。」

でした。

 彼女は大竜小学校の6年5組のクラスメートでした。当時はスマホやゲームの無い時代でしたからね。遊びと言えばドッジボールでした。授業の始まる前の早朝、休み時間、お昼休み、放課後と朝から夕方までず〜〜〜っとドッジボール漬けでした。クラス内の男子と女子との対戦でしたが、小学6年と言ったら女子の方が体はデカいですからね。真剣にやっても対戦は互角でした。結構仲の良いクラスでした。

 中学に上がるときにクラスの男子の多くが附属中学校を受けると言うんです。私は当時、附属中の存在を知りませんでしたが、友達と別れるのが嫌で自分も受けることにしました。その結果、私以外の友人は全て不合格でした。自分だけが合格してしまったんです。合格と言っても試験無しの抽選(くじ)なんですけど💦。友達と別れるのが嫌で辞退しようかと真剣に悩みました。結局附属中に行きましたけどね。

 彼女もゴルフが趣味のようで、ゴルフの話しでしばし盛り上がりました。いつか一緒にラウンドしたいものです。

1月12日 ゴルフ場での怪我

 ゴルフ練習場の朝練でいつもご一緒して、さらにいつもコーヒやお菓子を差し入れしてくださる方がゴルフ中に怪我をされたようだと、練習中に同じ練習仲間から聞きました。ラウンド中に雨で濡れた斜面で足を滑らせて膝を痛めたらしいと言うのです。ほぼ毎日のように練習して週に2〜3回ラウンドするほどゴルフを生き甲斐としている方なので、ゴルフが出来ないとなるとさぞかし辛い事でしょう。

「靭帯損傷でなければ良いですけどね。」

なんて話しをしていると、ナント言う事でしょう! 当の本人が足を引きずりながら練習場にやって来たではありませんか!

「大丈夫ですか?」

と聞くと、

「大丈夫ではないです💦。」

だと。怪我をした時の状況を話しながら、いつものようにコーヒーとお菓子の差し入れをいただきました。じっとしとけば良いのに💦。靭帯の損傷がないか、これからMRI検査を受けるのだそうです。痛めたのは左膝なので車の運転は問題無いようでした。私が、

「労災を申請したらどうですか?」

と言うと、

「ゴルフ中の怪我ですよ!?」

「だってゴルフは仕事でしょう!」

と言うと、そこに居合わせた方々も、

「そうだ、あなたのゴルフは仕事のようなもんだ。」

とまあ冗談はさておき、ゴルファー保険で検査も治療もカバー出来ます。

 最近ゴルフを始めたばかりの長男にもゴルファー保険に加入しておくように、先日帰省した時に言ったばかりでした。自己責任で自分が怪我をするのは良いとしても、他人様を怪我させてしまう場合がありますからね。

 私も数年前にゴルフ場で上り斜面をダッシュしたところ、ブチっとふくらはぎの肉離れを起こしてしまった経験があります。その場で全く動けず、ゴルフ場の方にカートで迎えに来ていただきました。自分で肉離れと分かったので病院には行かず、患部を動かさないように固定して放置。完全に治るまで半年かかりました💦。

 ちょっと良くなっては練習を再開して再発しては休み。これを繰り返す場合が多いので、その方には完治するまではゴルフはしなように。だけど体を動かさないと体が硬くなるので患部以外のストレッチをするようにアドバイスしました。

 幸いMRI検査では靭帯損傷は無かったようで良かったでした。

1月10日 防災意識

 日頃は何も考えないけど、災害が起こると防災意識が高まるものです。当院のスタッフの息子さん11歳が、今回の能登半島地震により防災意識が高まって鼻息が荒いそうです。自分であれこれ調べたのか家族5人分、

「アレも必要、コレも必要って言って買い物が大変なんです。💦」

って言うので、

「素晴らしい心がけジャン!」

と私が褒めると、

「荷物が多すぎて玄関に置けないんです。💦」

「確か庭があったんじゃね?」

「猫の額ほどの庭ですよ。💦」

「倉庫を置いて保管しておけば良いジャン。」

なんてやり取りをしておりました。

 ところで現地で1番困っている事はトイレのようです。そこで使い捨てのビニールトイレを設置出来るよう、ダンボール箱で簡易トイレまで製作したとか。

 鹿児島も他人事ではありません。今朝の南日本新聞の記事によると、1914年1月12日の桜島大正噴火から110年が経過します。次の大噴火につながるマグマの蓄積が進み、大正噴火前の水準に戻りつつあるとされるようです。大噴火の場合は、地震+噴石の飛散+火砕流+溶岩流+火山ガス+山体崩壊+津波+降灰後の土石流+洪水と多岐にわたるとされます。

1月8日 ロードスター完成!

  年末から年始にかけて、のんびりとタミヤ製のプラモデルを作りました。MAZDAのND ロードスター ソフトトップモデルです。街中で時々見かけますよ。写真背景はMAZDAのホームページを参考にしました。

 Facebookのコミュニティーに写真を投稿したところ、「いいね!」を100件以上いただきました。

 今年のゴールデンウイーク期間中の4月30日(火)〜5月4日(土)に黎明館で開催される「鹿児島モデラーズコンベンション」で展示する予定です。

 実車の方は発売から7年経ってようやく、今月中頃にマイナーチェンジモデルが発売されるようです。

1月6日 仕事始め

 当院では1月4日(木)が仕事始めでした。と言っても元日も2日もお産があったし入院患者さんもいるので、正月休みや仕事始めの感覚は無いです💦。外来診療に関しては連休明けの忙しさが嫌で、意図的に連休前にガッツリ予約を入れるようにしています。すると連休明けの仕事量を少し減らせることが出来ます。

 ゴールデンウィークも連休があったとしても何処か旅行に行ける訳でもないうえに、私の場合は医師1人で診療しているので連休明けの忙しさを考えると恐怖でしかありません。なので私にとっては、飛び石連休の方が好みです。

 んで、今年のゴールデンウィークを調べると4月27日(土)〜5月6日(月)の10日間のど真ん中の30日(火)、1日(水)、2日(木)の3日間は平日でした。ここで診療することにより、ゴールデンウィーク明けの仕事量を減らせるので助かります(^^)。

1月4日 鹿児島空港大混乱

  昨日、お正月休みで帰省していた長男が戻ったのですが、羽田空港のJAL機の事故による影響で鹿児島空港は大混乱だったようです。

 羽田行き8:10発と11:55発の便は、使用する飛行機の手配がつかないため欠航! 私が予約していた便がたまたま10:15発だったので、こちらは大丈夫でした。

 しかし、自動改札機を使ってもカウンターに行くように指示があり。すると今度はカウンターに並ぶ人で大行列。早めに空港に行ったもののなかなか進まず。出発が遅れたこともあって、ギリギリ搭乗出来たようです💦。

 8日の便まで羽田行きは満席のようで、逆に鹿児島で成人式を予定していたけど、減便により帰省出来ない子たちも数多くいるかもしれませんね。

 新幹線を利用するか?

1月3日 甲南高校還暦同窓会

  昨日、我が母校である甲南高校の還暦同窓会が城山ホテルで行われました。卒後42年で、鹿児島県内外から約100名の同窓生と4名の恩師も参加してくださいました。

 まあ、当時の思い出話しというと先生たちが激しく厳しかった事ですね。当時は子供が多かった時代で、1学年で11クラスありました。私は3年10組。

 当時は受験戦争真っ只中で、甲南高校は国公立大学合格率日本一を目指しておりました。今計算すると当時の先生方って30歳代〜40歳代で、最も血の気の濃い世代だったようです。毎日山のような宿題で提出が遅れると担任のN先生から、竹の棒がバラバラになる程叩かれた覚えがあります。

 今でも山のように積み上がった宿題が終わらない!という夢を見て、うなされます💦。

 各クラス毎に近況報告が行われましたが、

「60歳で定年退職しました。」

という人が少なからずおりました。これから先の20〜30年どうするんだ?って心配になりました。逆に私には定年が無いんで、いつまでこんな24時間体制の仕事を続けるんだ?って問題が💦。

 恩師からは、

「還暦なんて若造うだ。これからも健康に気を付けて仕事を続けなさい!」

と叱咤激励されました。

 2次会に行きましたが、始まる前にお産で呼び出されました💦。

1月2日 初詣

 今日1月2日の夜中にも無痛分娩希望者が入院してきました。しかも経産婦さんが子宮口9cmで入院。

「赤ちゃんの頭はすぐソコ!」

だって助産師の I ちゃんが言うんです💦。通常の麻酔では間に合わないと判断して、いつもとは違う麻酔法で無痛分娩としました。約3分で痛みを取り除くと本人さんがビックリ! 何じゃこりゃ〜という驚きでした。

 入院から約1時間後、ご主人さんと上のお兄ちゃんが立ち合う中、無事出産となりました。3人目にして待望の女の子! 既に雛人形を注文していたようです。速っ!!!

 朝4時半に起きると、ゴルフを始めたばかりで帰省中の長男とゴルフの朝練(初打ち)に行ってきました。5時に到着すると既にお客さんが並んでおりました。速っ!!!

 と言う訳で午前中、時間が出来たので家族で最福寺まで初詣に行ってきました。元日でなかったからか、駐車場は驚くほどガランガランでした。お墓参りをして、おみくじを引いて、交通安全のお守りと学業のお守りを買いました。娘2人が今年、国家試験のお受験なんです。最終的には神頼みですね!💦

1月1日 謹賀新年

  明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 家族で初詣に出かけようとしたところ、元旦早々無痛分娩希望の妊婦さんが入院されました。硬膜外麻酔を施行して痛みゼロのまま、お昼には無事出産されました。

 1月1日生まれの赤ちゃんです(^^)。